ascii 9月号より 「究極の改造」

ascii 9月号より 「究極の改造」

久々に手にとった?asciiにはいろいろ面白い記事が載っていた。

全部を書くことは、勿論できないけど。

アメリカにはこれで成功したビジネスがあるのか!というものが幾つか。

「究極の改造」 :
 カゴや収納棚を扱うコンテナストアというものがあるそうです。

日本でいえば、家具屋さんというより、東急ハンズやロフトとかで扱っている
ような収納用のパーツを専門的に扱う所のイメージかな?
通販  ・・・  あるかもしれないけど残念ながら利用しないので知りません。

雑誌で、いろいろ格好良い部屋や、収納上手な押入れとかを紹介されている
けど、一度にセット用意するのは結構、面倒とお金はかかりそうですね。


元に戻って、その成功した会社では:
これを上手くソフトとwebでデザインして、パーツもセットで提供できるような
仕組みを作ったことで、顧客満足度を向上させたとのこと。
リピータもいるようです。

ハンズで見るのは好きだけど、自分の部屋にどうしたいか?
イメージとデザイン、パーツを見合わせて絵を描いて・・・。
ソフトでデザインできれば嬉しいですね。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

puruto 4巻

puruto 4巻

アトム君が死亡しました。
アトム君はこのマンガでは主人公ではないようですが、
でも、死亡させられるとは・・・ 

ところで、ロボットの死とは何であると定義されるのでしょうか?
人間より体のパーツは再生可能(というか作って、付け替えるだけ)
なので、多分コナゴナか溶解でもされない限りは物理的には組み立て
再生可能でしょうね。 半分は人間が諦めたら死亡宣告と言う感じ?
この話の前の部分で出ていたかもしれませんが、高性能なロボットの場合は
電子脳が再生不能な位のダメージを受けた場合.そんなところなのかな?

さて、本当にアトム君が死亡したのかどうか? 
私は死亡していないと想像しているのですが、 連載を読んでいないので
単なる想像です。  

ゲジヒトがpurutoに勝てるのか?

この話のロボットは20世紀迄のアトムの、陽気であったり夢を
与えてくれるだけの存在ではありませんね。
悩み・苦しむ、まるで人間のような存在でもありますね。
高性能化し、あまりにも人間に近づけてはいけない。 
そんなメッセージがあるのでしょうか?

ゲジヒトにの秘密と正体不明なpurutoの存在。勝者は誰?
長編化してしまったので、じれったいですが、早く先が知りたいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

株について

株についての本や雑誌は沢山出版されてますね。

ありすぎて、どれを読んで信じれば良いのかと迷うばかり。
今読んでいる本はわりと理解できるレベルです。
あまり”デイトレでこのよいにやれば確実の儲かる”というような
タイトルを真に受けないようにしないとね。

今読んでいる本の中に、
あるカリスマディーラーが新人を選抜する方法として、
以下のような話を紹介いました。(本文通りではありません)
 5人の新人がいたらまず実践をさせると、4人には
 ビギナーラックがある。その4人の中から勘がよさそうな者
 を鍛えていく・・・。
 ビギナーラックさえない1人は向かないから、違う仕事を
 させる。

ウ~ン。もしかして私はダメな1人の方かも。
でも、長い間持てばだいたい上がる時があるのが普通の株
のあり方のようですね。(この本で読む限りは)
なので、高値買いをしない、欲をかき過ぎない、
値動きをチェックする。
・・・地道な基本を実行すれば、良いはずなんですけどね。


 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

読書 「100億稼ぐ超メール術メールで仕事のやり方変えれます!」

ライブドア堀江社長の著書:

「100億稼ぐ超メール術メールで仕事のやり方変えれます!」
を読みました。
Amzonでのコメントもほぼ好評だと思います。
読んで損した気にはあまりならないでしょう。

但し、「メールとして処理しています。」ではなく、
会社の業務を効率良く回す・社員を使い込む為に活用する工夫を
されているシステムの仕組みの話だと思います。

「無駄な会議を削減できる。」
 =>本当に同感します。
「返事はすぐ書く。」
 =>上司に言いたい! (言って嫌われています。)

「メールで喧嘩しない。」
 =>これは反省します。 ・・・が、誰も仲裁してくれないんです。

メールの文面がフランク過ぎてしまう面は多くの企業で受け入れて
くれるのかな?とか、ネガティブな突っ込みも入れられますが、
ここまで使い込んで、チャンと成果を出している会社&社長なのだから、
是非見習いたいと思います。
・・・末端の1女子社員が何を言ってもね。  (_| ̄|○

やはり元気で急成長している会社は活力ある。
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

マンガ サトラレ

前号でも書きましたが、サトラレについてもう少し

 このマンガを最初に読んだ時、設定が面白いと思った後、
 もし、「自分がサトラレだったら・・・」ということを考えました。

 多分多くの方が同じようなことを考えたと思います。

 やはり、プライバシーがないようなものなので、嫌だというのが
 最初の答えではあったのですが・・・。
 
 しかし、人間の思考は言葉にできる部分と、できない部分
 (していない部分)があるので、全部が筒抜けになったとしても、
 他の人が全てキャッチできるかどうか?この辺がマンガの
 サトラレの設定では読めない部分です。
 とはいえ、他人の雑念が全部放出されたら、受け取る側も
 結構負担はあるでしょうね。
 
 SFのテレパスの場合、大体都合良く自分の思考は出さない・
 読ませないというブロックができる設定があることが多いと思います。
 セットでないと都合が悪い機能なのは先人の小説家達が
 十分考えておられるようです。
 
 人間は自分の考えていることを全部は見せたくない一方で、
 だけど自分を気持ちを理解してもらいたい。
 このバランスを適度に調整できれば、
 もっと平和で過しやすい世界になるのでは・・・。
 サトラレを読んでいるとそんなことを考えてしまいます。

 できれば、このブログを読まれた方も少し、
 「自分がサトラレになったら、あるいはサトラレに会ったら」を
 想像してみて下さい。

   (想像力が豊な方はノイローゼにならない程度でお願い致します。)
   
 

 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

IT セキュリティキャンプ2004

ムックに載っていた記事より:
 Hacker Japan 白夜書房 2004.11号

8月に日本初の10代を対象とした「セキュリティキャンプ2004」が
開催されたときの密着取材の記事です。

 経済産業省等が主催  
   4日間 
   30人 募集  (事前に書類審査しています。)
   参加費用:交通費・食事・宿泊代-全個室 主催者持ち
           <=なかなか太っ腹な企画ですね。
   30人中 女子2名 
           <=寂しいか?
 
  サーバ構築とかは、Linuxベースだったようです。
          <=Windows系だけ知識の子には少々
           厳しかったようです。
 
  Linuxサーバを個人ベースで運用している猛者もいたとか。
  雑誌の報告によると、
  プレゼンのレベルはあまり高くなかったようですが、
  あまり経験ないはずなので当然では??
  でも、参加者の進歩とか意欲は凄かったようです。

  ある種のエリート養成か発掘イベント?かもしれませんね。

  開催後もWEBとかMLで連絡とっているようです。
   <=将来が本当に楽しみです。

  最後に宿題のレポート出題を義務付けしていたが、
  期限遅れの場合、「税金泥棒」と指摘されたそうです。

  4日間の間、朝寝坊者もいたとか・・・。
   <=この辺が少々・・・今時のお子様ですね。 

  来年も開催予定だそうですが、年齢制限が20才未満とのこと。
   <=残念です。私はオーバです・・・
 
  企業とか有償の教育はありますが、若者の人材発掘を兼ねて
  のものとしては少ないので、今後もこのような企画が増えることを
  期待します。 

<お断り>
  私がこの雑誌を購入した理由は、ハッカーになる為ではなく、
  セキュリティの勉強の為です。    (笑 


| | Comments (0) | TrackBack (0)

生物学の本

最近、本を読むことか多くなりました。
あるMLがきっかけなんですが・・・・。
しかし、目当ての本を探しに行って、全然違うものを買い込み・・・を繰り返しています。
1冊読んで、2・3冊買っている。速読法を本当に身につけないと間に合わない。 (笑
生物学は昔、研究者志向だったので、今でも興味があります。つい手が伸びてしまいました。


今日の本は2・3日で読みました。
 「新しい生物学の教科書」:出版社: 新潮社 ; ISBN: 4101035210 ; (2004/07)

 タイトルとは違って、批判と提案のような内容が主です。でも、生物学で今何がわからないところなのか?
もっと、興味を惹けるような教科書にするには? などいろいろ博学な内容で面白かったです。従って、あまりまとまっているとは言えないのですが、こういうのもありでしょう。

アマゾンにもコメント書き込みました。しかし、最近出たばかりのはずなのに、コメント2号でした。残念。

コメント1号の人には抽選で賞金のプレゼントがあるそうなので、頑張りましょう!!
(情報が間違っていたらすみません。)

| | Comments (0) | TrackBack (0)