マイガーデン? 私の庭
マイガーデン? 私の庭
waiwaiさんのBLOGにビョウヤナギの写真がアップされていた。
まだ蕾だったようですが。
私も偶然今日、近所でビョウヤナギを見かけて、しかも咲きはじめていることで、
季節を感じたところだった。
と同時に、マイガーデン(www)に1鉢あったはず、大事に育てているつもりだったのに、
ビョウヤナギ無くなっているもたいだと気づきいた。
その分、ヤマブキはかなりしっかり繁殖してきてくれたのだけど・・・。
なかなか思い通りに栽培できるものではない。
クリスマスローズ、2種類のうち、白&緑は株は育ったが、今年は開花
してくれなかった。 何で??? 少々がっかり。
黒の方は、繁殖中のヤマブキの陰で、瀕死の状況で、とても開花どころではなさそうだ。
クリスマスローズは宿根草だけど、なかなか株を育てるのは難しいみたいだ。
思いかけず育った、シュロとか、白ナンテン?(多分正月用の飾り)、
コムラサキが勝手に育ち、どうしたものかと手を焼いていたりもする。
アジサイ? 1株は何度かの瀕死の枯死寸前の状況を乗り越え、
かなり大株になってくれた。 買ってきた時と色が変ったが・・・
これは嬉しいが(アジサイは懐かしい思い出のある花なので)、場所が悪いので、
いつか一度移さなければ・・・。整枝をして小ぶりにもしなければならないかも。
その試練に耐えてくれることを願っている。
時に庭先において、「お持ち帰り下さいと」書いて送り出したいものもあるが、
何かの縁で育った植物達と、私はひっそり暮らしている。
そして花が咲くことで、季節の移り変わりを教えられている。
The comments to this entry are closed.
Comments