WBSネタ 100年マンションへ
WBSネタ 100年マンションへ
100年持つマンションの建築
その1つの方法が外断熱の採用になるかもしれない
・コンクリートが外の断熱剤で保護されるようになるので、
耐久性が増す。(劣化が抑えられるというべきか)
・内部の温度が安定しやすい。 省エネ効果高そう
本当に100年持つものを作ってたとしても、
大地震がくれば建物は残っても中や周囲がどうなるか??
住人がどうなるか、 オーナーがどうなるかは分からない。
でも、30年程度で何億もの建物を建てえる発想は、資源の無駄なことも
明白な事実だと考えれば、誰かが受け継いでいうことを前提に、
耐久性という価値のある建物を残す発想を持ちたいですね。
コスト1割増 => ここを下げれないか?
日本では実績少なく、建築業者もまだ少ないらしい。
=>政府の指導で普及させることになるのかな?
耐火性とかはどうなるのでしょうか?
概観に関しては?
実をとるならば、検討の価値は高いと思いました。
マンションだけでなく一般住宅にも是非普及しますように。
=>補助が出れば 多分
The comments to this entry are closed.
Comments
外断熱マンション・生活情報サイト。マンション購入お役立ち情報も。
Posted by: 外断熱 マンション | February 15, 2007 01:59 AM