googleの設定で 禁止事項
googleの設定で 禁止事項
会社のセキュリティ関連の禁止事項って、分かる人にはわかるけれど、
全然、分からないような文面で表示されていることも多い。
今回は、googleデスクトップの指定方法を全コンピュータから使う設定にすると?
社内の情報とかがサーバに出てしまうからダメよ。
とほお達し。
さて、その前にだ。 そんなことのメリットよデメリットも自分で判断できないレベルの
人間が、入れてみよう。おもしろそうだから・・・ よくわkらないけど・・・
という考えでやっているケースが多いと思う(社内限定ですから、
一般の方は怒らないで下さい。)
つまり、いろいろなものを勝手にインストールするな!という大前提の規定も
存在しているので、そもそも、このツール必要ない人は入れるな?なのでは?
ソフトチェックツール ライセンスチェックするのはいいいけれど、
ミス検知が多くて(クレームつけてくるけれど)、随分穴も多いのに、
本当にやったフルだけ上手いな!
しかし、他の人が別件で指導したとき、やはり素直には従わなかったね・
マアマア 人間は自分の都合次第さ!
The comments to this entry are closed.
Comments