電車の扉の開閉について
電車の扉の開閉について
電車の扉が閉まらない場合、通常は発車できないから、
駅員さんが見にくる はず。
検知できなくて、荷物を挟んだまま発車し、緊急停止もごく稀にはあるけれど・・・
その逆の扉が開く時に、半開きとなった場合はどうか?
(荷物が引き込まれて)
エ~! 誰も来なかった。 開くことも、閉まることもしてくれない。
完全にバッグの手提げ部分が引き込まれてしまった。
このままだとドア故障になってしまうし、どうする?
閉まる時に思い切り引っ張ったらば、取り出せたが、
手提げ部分が引きちぎれてしまった。
怪我はしなかったが、万一子供の手足だったらニュース報道された。
電車のアナウンスも1つ増えることになるかもしれない。
「荷物を引き込まれないように、ドアに荷物を触れないように・・・とか」
車内でも油断していいるとこんなことがあるのか・・・。
反省しつつ、似た形状バッグを即購入。
でもなんで、全然気づかなかったのか? 少々安全確認体制に疑問を持った。
The comments to this entry are closed.
Comments