グチです 本当に能力のあるボスに会いたい
成果主義 私にとっては、苛めを正当化する理由を一部の人間に
与えただけ・・・と思える。
周囲で何人かの人間(派遣を含む)が、酷使され、その上
低レベルの評価を受けている実態を見ている。体の調子を悪くして
辞めた方もいる。
逆に、なんでこの人が部長?? そんなケースも多い。
正しく評価しているか?? なんていうことを評価する目なんて
どこにあるのか?
自分の裁量では売り上げを伸ばせないから、部下を低く評価して人件費を
減らせば良い。辞めされば人件費が浮く。
多分そういう意図だと思う。
しかも、好き嫌いでそれが自在にできてしまう。誰もチェックしていないから。
部員を増やすと原価が上がるから、派遣に切り替えてしまえばいい。
公言している課長。それをなんら止めない他の課長・部長達。
そんなに課長が絶大な権限を持ってしまたのは何故なのだろうか?
上受けが良い方が優秀だとか、本当に成果を上げているわけではないのに・・・。
そんな幹部社員だらけで、運用しているもので、いい仕事できるのか?
本当に業務を維持しているのは、心身を壊してまで作業し続けている
ヒラのヒラです。
例えば、3人以上集中して心身に不調を訴えた部署がある場合は、
まともな管理しているか人事がチェック入れるべきでは?
参照記事:
変種成果主義に負けない 漂流する日本企業の制度
(AERA:2005年6月13日号)
(http://www.asahi.com/job/special/TKY200506150203.html)
The comments to this entry are closed.
Comments