« 将来の記憶媒体 | Main | 医療現場でのIT活用手段 »

WebDAVという仕組み

HTTP利用だけでは都合が悪い部分、対応できる仕組みが
あったのか。 (やはり知識不足だと反省)

でも、ソフト関連企業だけど「WebDAV」の言葉は一度も周囲では
聞いたことないです。・・・知らない。対応していない?
(アップロードが対応できない、したくない。という話ばかりです。)

引用部分:
カレンダーをWebDAV(World Wide Web Distributed Authoring and Versioning)
サーバを使って公開すれば、情報を人と共有することも可能だ。
WebDAVは、Webの基本であるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)の拡張セットで、
これを利用すると、ユーザーはリモートからWebサーバ上のファイルを編集したり、
管理したりできるようになる。

参照記事:
モジラ、カレンダーアプリケーション「Sunbird 0.2」をリリース
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000004-cnet-sci)

|

« 将来の記憶媒体 | Main | 医療現場でのIT活用手段 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference WebDAVという仕組み:

» Sunbird 0.2 [Hack The Web]
トラックバック先、全て読ませて頂きました。 今後はThunderbirdと統合したソフト(コードネーム:Lightning)を開発予定。 Sunbirdとはそのまま、タイヨウチョウを意味するそうです [Read More]

Tracked on February 10, 2005 06:56 AM

« 将来の記憶媒体 | Main | 医療現場でのIT活用手段 »