宣伝 「cell computing βirth」への参加
インターネット型分散コンピューティング
バイオ系のこちらに参加したい。
日本は1・2歩は遅れているはずなので(国家的レベルで予算も少ない)、
せめて沢山あるPCのCPUでも集めて成果出しませんか?
SETIも夢があって良いですが、遺伝子&バイオは投資が成果に直結しますし、
もし海外に多くを特許で押さえられると、今後苦しいものがあると思います。
参照記事:
NTTデータ、遊休PC資源提供でポイント還元「cell computing βirth」開始
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000092-myc-sci)
The comments to this entry are closed.
Comments