大奥 第一章 最終回
「大奥 第一章 最終回(8ch)」
春日局(松下由樹 役)様 死去。
お万の方様(瀬戸明香 役)に大奥総取締を譲る。
春日局様は、この話の中では家光様の愛妾お万の方様を
苛めてかなり悪役イメージだったと思いますが、
最期は急に善人状態でした。
池田理代子さんの描いた「春日局 けふぞ火宅を」を
読んだことがあるので、イメージが少し違いました。
こういう評価の方が一般的なのかな?
とにかく、乳母として育てた家光様を大事にされた方だと
思います。
TVの最期で辞世の句が出てきて、
このマンガの題は辞世の句因んでいたことがわかりました。
「西に入る 月をいざなひ法をえて けふぞ火宅をのがれけるかな」
主題歌はサザンオールスターズの『愛と欲望の日々』。
時代劇らしからぬ歌だと思いましたが、
何か楽しそうなノリで、歌詞が知りたくてCD買いました。
内容を確認し・・・ちょっと赤面もの。
でも、やはり面白くて元気になれるような歌詞だと思いました。
語尾がよく分からないところ:
「可愛い女になれるや」(歌詞)
or 「可愛い女になれるか」
or 「可愛い女になれるよ」
何かふっきれそうな部分:
「どうせこの世はしがない社会」・・・
嗚呼 愚痴など吐いたら阿呆みたい
夢さえあればいいや
ところで、何故、今更「大奥」なのか?
母性、嫉妬、愛情、権力争い ・・・??
ついつい時々見てしまいましたが、衣装の派手さと
キャストは力入っていましたね。
第1章は終わりましたが、第2章以降が・・・
これ以上はまりたくないのであまり続けないで欲しい。 (^-^;)
The comments to this entry are closed.
Comments