雑記 美味しいパスタの条件
11月6日(土曜)夕食は近所のファミレスでパスタを食べた。
パスタ好きなんです。
油脂過剰、カロリーオーバ&粉食で太るんですけどね。
残念ながらこも店もパスタ美味しくなかった。
ソース(トッピング)は少しづつ変わるから、
期待してつい行ってしまうが、麺がなんだか美味しくない。
そんなにグルメでない私でも美味しくないのいと感じるのだから
困ったものだ。
ファミレスのパスタはあまり美味しくないもの・・・なのかもしれないが、
何でなのだろうか?
近所の店でお気に入りのパスタ店が数軒あったが、
1軒、2軒と止めてしまい、今は1軒となってしまった。
でも、止めてしまったうちの1軒の麺はとても美味しかった。
パスタ好きの友人に麺だけ買ってプレゼントしたことがあるが、
美味しいと褒められた位なので、多分私の味覚だけの問題では
ないと思っている。
やはりパスタの美味さには麺の美味さが重要なのだろう。
でも、どうゆう部分を美味いと感じているのかは自分でも
説明できない。
食感と風味だとは思うのだが、パスタの麺の味を決める要因とは
なんなのだろうか? イタリア人に聞きたい。 (笑
ちなみに、米の場合はタンパク質が少ないというのが、
美味しさの条件の一つだそうで、
残念ながら栄養面のからみた良い条件とは違うようだ。
The comments to this entry are closed.
Comments